12月21日(火)
今日は、今年最後のスマホ同好会で17名の参加でした。iOS・iPadOS15.2の紹介、NHS Appでのワクチン接種証明、Covid-19 Self Test Kitの注文方法、日本の賃貸・老人ホームに入居する際の保証人・保証会社制度、エンディングサービス等について情報交換しました。
12月7日(火)
今日は21名の参加でした。Apple Watch、12月4日開催のライフメイツ社の「日本への永住帰国-帰国時の手続き」のZoomセミナーの報告・Q&A、日本国籍・外国籍の人の日本居住と滞在条件の違い、日本のマイナンバー制度、日本の賃貸・高齢者施設に入居する場合の保証人制度、日本での女性の社会進出のガラスの天井問題等について情報・意見交換をしました。
11月30日(火)
今日は22名の参加で、冒頭11月20日(土)に享年79で亡くなられた田口邦子さんのご冥福をお祈りしつつ、1分間の黙祷をしました。其の後、Wi-FiとMobile Dataの違い、QRコードとは、iPhoneの緊急SOSの使い方について解説が有りました。
そして、NHSのアプリでワクチンの接種記録をQRコードとして作成しiPhoneのWalletに保存出来る事、Wi-FiのシグナルExpander、BTのBroadbandの契約では家の中でWi-Fiのシグナルが弱い場合は追加のルーターを無料で送ってくれるサービスが有る事、光ファイバー、Apple Watchが色々な健康・安全管理上大変便利との事、日本の銀行の代理人サービス、日本のマイナンバー・マイナンバーカード等、多岐に亘る事柄について参加者同士で情報交換しました。
11月16日(火)
今日のスマホ同好会は25名の参加でした。Apple iOS・iPadOSのバージョン15.2からデジタル遺産プログラムと言う新しい機能が搭載される予定である事、WhatsAppアプリのダウンロード・登録方法、Emergency SOS機能、iPadでのHotmailのフォントサイズの変更、新型コロナウィルス感染拡大防止の為の日本入国時の検査証明書・質問票・mySOS・COCOA、日本の14日間の隔離期間の過ごし方、英国で契約したスマホを日本で使用する際の国際ローミングサービス・日本SIM、Wi-Fi Calling等について情報交換しました。 特に、国際ローミングについては、英国のスマホを日本の国際ローミングサービスで数週間使っていたら、1ヶ月・2ヶ月後に合計£800と航空券より高い請求があった事や、日本から欧州滞在中の2週間で約30万円の国際ローミングチャージを請求された経験談が話され、皆さんに注意喚起されました。
11月9日(火)
今日のスマホ同好会は19名の参加でした。ロンドン地下鉄・Overgroundの97%の駅でWi‐Fi接続可能である事、Mobile DataはWaterloo & City Line、 Jubilee Line, Victoria Line, Northern Lineの一部の区間で試験的に4G/5Gが既に利用可能であり、2024年末までには地下鉄全線で走行中もMobile Dataが利用可能になる計画である事、YouTube動画の保存方法、YouTube Premierを契約して£11.99/月の料金を支払えばYouTube動画を広告無しで視聴出来る事(こちら)、iPhone・iPadにも外部メモリー装置がある事、Google 翻訳の紹介、Broadband Providerは、Community Fibre(https://www.communityfibre.co.uk/)がお勧めである事、WhatsAppの新規登録方法、日本帰国時のCovid-19のワクチン接種証明・隔離期間等についてQ&A、情報交換をしました。
11月2日(火)
昨日は新人1名を含む22名の参加でした。Copy & Pasteは、PDFファイルでは色々制限がある事、Copy & Pasteの代わりにScreenshotを活用する方法、ロンドン地下鉄の一部の路線で3G / 4G / 5Gが利用出来る事、Apple iPhoneは12シリーズと13シリーズのみが5Gに対応しており、更にSIMカードも5G対応のものに変更する必要が有る事、Apple iPhoneを買い換える際は、本体はApple Shopで古い機種を下取りに出しで割引してもらい、キャリアとはSIM Onlyで契約するのがお勧めである事、或いはポイント・アフターサービスの観点からJohn Lewisもお勧めである事、日本で販売されているApple iPhoneはカメラのシャッター音を消音する事は出来ない仕様に成っている事等について情報交換しました。
第二部では、遺骨・遺灰は機内持ち込みが禁じられている爆発物・発火物・危険物では無く、預入れ・機内持ち込み可ではあるものの、念の為火葬・埋葬許可証・証明書等の何れかを持参すると保安検査・通関がスムースに行く事、日本には「墓地・埋葬に関する法律」があり、埋葬・火葬・改葬には許可証が必要である事(こちら)、日本の葬儀費用の平均は約208万円である事、そして新人の方の参考にCCJ(Care Community Japan)のプロジェクトの概要説明もしました。
10月19日(火)
今日のスマホ同好会は、21名の参加でした。第一部ではWord fileをiCloud Driveに保存して、iPhone・iPadで編集するには、iPhone・iPadにWord Appをインストールする必要が有る事、Walking Appの一つMapMyWalk等についてQ&Aを行いました。
第二部では、英国の社会保険(National Insurance)制度、英国公的年金(State Pension)、英国企業退職年金を一時金として受け取る場合の25%の非課税枠、英国公的年金はその様に年金を一時金として受け取る選択肢はない事、Widows Pension(遺族年金)の有無、英国の年金を日本の居住者として受け取る場合の日英租税条約上の居住地国課税・源泉地国課税の違い、CCJケアホームプロジェクトの関連での英国と日本の介護制度・ケアホームの費用・サービスの品質の違い、英国でケアホームを運営する上での人手不足問題・Staff Trainingの難しさ、英国のRetirement Apartmentのサービスチャージの高さ等について情報交換をしました。
10月12日(火)
今日のスマホ同好会は、18名の参加でした。第一部ではiOS 15・iPadOS 15の新機能の紹介、5Gとは、BT ・Virgin Media等のBroadband serviceは通信速度によって契約料金が異なるもののサービス自体は余り差異は無いのでは、Drag & Dropとは、OneDrive上のファイルの削除方法等についてQ&Aをしました。
第二部では、Shingles(帯状疱疹)のワクチン接種・発症した場合は早期治療の大切さ、さもないと回復に時間が掛かったり後遺症の恐れもある事の皆さんの体験談、ロンドンの日本食レストラン eat TokyoのBond Streetの新しい店、Liverpool Streetに開店した丸亀うどん店等についても情報交換をしました。
10月5日(火)
今日のスマホ同好会は、24名の参加でした。第一部として、自宅のWi-Fiが繋がらなくなり、BTのBroadband サービスが高い為、他のBroadband プロバイダーに変更を検討している事、最近発表されたiPhone 13・iPhone 13 Proの紹介、Cookie 情報とは、Apple Compass アプリ、データの同期(Synchronise)でのiCloud・iCloud Driveの違い等についてQ&Aをしました。
そして、第二部では、日・英の国籍制度の違い、日本では法律上は二重国籍は認められておらず期限内に国籍の選択の努力義務がある事、一方英国では二重国籍は認められている事、英国の社会保険(National Insurance)、英国公的年金(State Pension)等について、情報交換しました。
9月21日(火)
今日のスマホ同好会は15名の参加でした。Apple iCloud・Microsoft OneDrive・Google Drive等のファイルフォルダー・メールフォルダーの名前の変更、YouTubeのお好みの動画を自分のライブラリーを作成してそこに保存する方法、Compass アプリをApp Storeで検索した後のGetとOpenの違い、メールに添付されたPDFファイルに必要事項を記入した後、メールに添付して返送する場合は、一旦パソコンに保存してそれを添付し直さなければならない事等についてQ&Aを行いました。
9月14日(火)
今日は、日本から3名を含めて21名の参加でした。先ずは、英国で先週議会を通過した介護制度の変更の説明が有りました。2022年4月から社会保険料(NI Contribution)が1.25%引き上げられ、2023年4月にはHealth and Social Care Levyと言う新税となります。2023年10月から介護費用個人負担額の上限£86,000が設定され、その生涯の介護費用個人負担上限額£86,000に達すると、それ以降は介護費用は公的負担となり、更に、介護費用が個人負担か公的負担かが分れる個人の資産枠が現在の£23,250から£100,000に大幅に引き上げられます。
9月7日(火)
今日は日本からの2名を含めて15名の参加でした。英国・日本の平均寿命・健康寿命・高齢化率、英国で新しく1.25%のHealth & Social Care Taxを導入してNHS とSocial Careの制度改革案、Care Community Japan プロジェクトについてそのケアホームは日本人専用か・現地人も入居可能か、CCJ のウェブサイトの英語化の予定、株式・債券の出資者はケアホームへの優先的入居等の何か優遇制度は有るか、株式・債券出資の違い、在宅介護(Home Care)サービス、入居費を払えなくなった場合の対応、日本と英国の介護制度・老人ホームの入居費用の違い、テナント候補者のクレジットスコアの確認方法、自分の住んでいる地域のローカル情報のサイトとしてhttps://nextdoor.co.uk, YouTubeで画面の右や左を二度・三度タップして20秒・40秒早送り・逆送りする方法、iPhone・iPadでのファイルフォルダーのリネームの方法等についてQ&Aが有りました。
8月31日(火)
今日のスマホ同好会は日本からの2名を含めて23名の参加でした。YouTubeでカラオケを楽しむ方法、iPhone・iPadをTVに接続、LINEとWhatsAppの違いや新しい人の登録方法、LPA(Lasting Power of Attorney)とは、最近同じフラットに住んでいる高齢の男性の方の孤独死の実話、家の中で業者に作業してもらう際に履いてもらうShoes Cover、Coveredでの虫よけ、日本の転送サービス等、色々スマホや終活のみならず生活に密着した事柄についてもQ&Aや情報交換をしました。
8月17日(火)
今日は、スマホ同好会の昼食会がLondon Baker Streetにある日本食レストラン「南部亭」で開かれ、13名の参加でした。Zoomでは何度かご一緒しながらも実際にお会いするのは初めての方もおり、日本の出身地、在英年数、職歴、配偶者との出会い、現在のお住まい、趣味等々、皆さんで自己紹介しました。
其の後、近くのカフェでの2次会では、WhatsAppの新規ユーザー登録、iPhoneのアプリのClose、iPadでのメールの送信等のQ&Aも含めて、皆さんと午後の楽しい一時を過ごしました。
8月10日(火)
今日のスマホ同好会は日本から2名を含めて、19名の参加でした。
iPhoneの写真の整理の仕方、自宅のパソコンでのインターネットバンキングは利用しているものの、外出時等にスマホを利用してモーバイルバンキングは未だ不安で利用していない事、日本や中国で普及しているQRコードでの電子決済、インターネットバンキング関連のパスワードの管理方法等について、Q&Aをしました。
其の後、日本のマイナンバー制度、iPhoneのFace Recognition、来週8月17日(火)はスマホ同好会はお休みでBaker Streetの日本食レストラン南部亭で昼食会が予定されている事、CCJ(ケアコミュニティジャパン)プロジェクトのアンケートへのご協力のお願い、先月のロンドンの集中豪雨で床上浸水の被害を受けた方の近況についても情報共有しました。
8月3日(火)
今日のスマホ同好会は21名の参加でした。iOS・iPadOS14.7.1、Zoom アプリ5.7.4のImmersive Viewの新機能、Zoomの画面共有、ZoomのProfile 写真の変更について、Q&Aを行いました。
其の後、CCJ (Care Community Japan)プロジェクトの進捗状況、ウェブサイト(http://carecommunityjapan.co.uk)、Facebookのグループ、アンケートの紹介(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScRhF-zyNNA-oRcmhr7xtvJ4NNIg1BLcVNxKoehwDbf2OdusA/viewform)、そして東京オリンピックの日本人選手の活躍等について情報交換しました。
7月20日(火)
今日のスマホ同好会は、日本からの2名を含めて22名の参加でした。
最初に、先週88歳で、末期の膵臓がんで亡くなられた寺田玲子さんのご冥福を祈り、1分間の黙祷を捧げました。そして、先週12日(月)の午後にロンドンを襲った洪水で、ロンドンNW6にお住まいの方が、自宅が10cm以上の床上浸水の被害に会われ、ご本人からの要望を受け次第、ボランティアで何かの手助けが出来ないか、情報共有しました。家の物理的な被害は、保険求償出来るとの事で、その点は安心です。そして、JA・JCUKでご活躍された故フロスト律子さんの思い出話もしました。
其の後、Gmailの15MBの無料の容量が一杯になりそうになった場合は、不要なメールは削除するか、Googleの容量を無料の15MBから£1.59/月を支払って100GBに容量を増やす事、さもないとメールは突然使用不可になる事が有り得る事、iPhoneでGoogle Formsを利用するには、Google Formsのアプリをダウンロードする事、QRコードとは、QRQR – QR Code Readerと言うiPhoneのカメラを起ち上げずにQRコードを自動で読み込めるデンソーが開発したアプリの紹介、Zoomのプロフィールの写真の変更方法等についてQ&Aを行いました。
更に、COVID-19のTrack & Trace アプリで8日間のSelf-isolationの指示を受けた経験談、Bootの無料のCovid Self Testing Kit、Tames Waterから水道料還付のレターは本物かどうか等についても情報交換しました。
最後に、スマホ同好会の昼食会を8月17日(火)にPiccadilly Circusの日本食レストランで企画してはとして、詳細を詰める事にしました。
7月13日(火)
今日のスマホ同好会は、19名の参加でした。スマホ・PC関係では、Wi-Fiルーターは、常時電源をオンにしていても問題ない事、PCは、長時間使用しない場合は、電気代の節約・セキュリティ・駆動部分の消耗を防ぐ為にも電源をオフにする事、Adblocker、YouTubeを広告無しで視聴出来るYouTube Premium、Gmailの迷惑メールのブロック、Adobe Acrobat ReaderはPDFファイルの読み取りだけで、Word等からのPDFへの変換・その他の編集には、Adobe Acrobat Proの有料版が必要で有ること、Roberts Stream 83i Wi-Fi / DAB / FM ポータブルラジオ、2段階認証システム(Two-factor authentication)、Apple iPhoneとAndroidスマホの比較、等についてのQ&Aが有りました。
其の後、Wasoと言う日本食デリバリー会社の紹介(https://www.waso.tokyo/)、コロナでの外出制限解除を祝って、8月の第1・2・3火曜日の何れかにスマホ同好会の食事会を企画してはとの提案等について話し合いました。
7月6日(火)
今日は、日本から2名を含む24名の参加でした。Apple Devices (iPhone・iPad・MacBook・iMac) 等でLoginが必要なインターネットサイト(Facebook, Instagram, LINE, WhatsApp, Amazon, Netflix, Gmail, Outlook, Booking.com等)のアカウント名・パスワードをiCloudに保存・読み込む iCloud Keychain、パソコンの内部記憶装置HDD(Hard Disc Drive)・SSD(Solid State Drive)の比較、PDF (Portable Document Format)とは、WordファイルをPDFファイルへの変換、PDFファイルをWordファイルへの変換、編集可能なPDFファイルのセキュリティ、古いPCから新しいPCへのデータの移し替え、PCの寿命(本体・OS・アプリ)、そして6月30日に行われた英国ケアホームの費用とファイナンシャルプラニングのセミナーの報告が有りました。
英国のケアホームについては、イングランド、特にロンドン地域のケアホーム費用の平均はもっと高いのでは無いか、カウンシル経営のケアホームの環境・サービスに対する懸念、ケアホーム費用は入居費用に介護費用込みの場合と、入居費用と介護費用は別々にあり、介護費用はその入居者の要介護度に応じて異なる場合が有るのでは等の情報交換が行われました。
6月29日(火)
今日は、日本から2名を含む21名の参加でした。今年の後半・年末にかけてリリースされる予定のWindows 11の新しい機能・Windows 10からの無料アップグレード・Windows 11のシステム要件・互換性の確認方法、Scam(詐欺)メールの見分け方、Keychainとは、NHS COVID-19 Appについて、そのAppで5日間の自己隔離を指示された実例紹介、2017年12月のJA理事会の£3,500の予算外支出等についてQ&A・意見交換しました。
6月15日(火)
今日は、日本から2名を含む25名の参加でした。インターネットブラウザーの過去の閲覧履歴に関連するポップアップ広告をブロックするアプリAdblock・AdblockPlus等の紹介、Apple iPhone・iPadから3.5mm Audio Mini Jackが無くなる事に拠るBluetooth対応のスピーカー・イアホーン、Lightning・USB-Cのアダプター・イヤホーン、Apple AirDrop等についての&Aがありました。其の後、6月14日開催のCare Community Japanプロジェクトの報告会、NHS アプリ、クラウドファンディング等についても&Aをしました。
6月8日(火)
今日は、日本からの2名を含め27名の参加でした。AppleのインターネットブラウザーSafari、セキュリティソフト、メールフォルダーのサブフォルダーの作り方・移動方法、Cloudサービス、Microsoft OneDrive、Google Photoが5月末で容量無制限のサービスが無くなり、6月1日以降は無料の容量は15GBが上限となった事、Adblockの一時解除のQ&Aがありました。
其の後、COVID-19での英国入国のRed・Amber・Green List、NHSアプリでのワクチン接種記録の確認方法についてQ&Aがありました。
6月1日(火)
今日は、日本からの2名を含め25名の参加でした。iOS・iPadOS 14.6のリリース、YouTube動画の画面サイズ(ミニプレーヤー・シアターモード・全画面)、メールフォルダー、Microsoft OneDrive, Google Drive, Apple iCloud DriveのCloud Storage等のクラウドストーレージ、AppleのユーザーID・パスワードのkeychain機能、Apple Safari等についてQ&Aが有りました。
其の後、第2部としてJA同好会の運営ガイドライン、日本会館プロジェクト、ケアコミュニティジャパンの説明会、コロナワクチン・PCR検査について情報共有しました。
5月18日(火)
今日のスマホ同好会は、日本からの2名を含めて24名の参加でした。冒頭に、スマホの基本情報として、携帯電話の過去40年の進化の歴史・将来、スマホで何が出来るか、スマホの種類(OS・ブランド)、スマホの本体価格・通信料金、Cloud Folderを使っての大きな容量・多数の写真の送付、Zoomの参加者による画面共有、日本の田んぼアート、isakuraと言うアプリを利用しての日本の97のTV局の番組をリアルタイムで、又は過去2週間の録画番組を月£15支払って視聴する方法、iCloud Driveの利用方法、iPhone・iPadでの写真ファイルの容量の確認、iPadのメールの表示、iPhone・iPadのスクリーンショット、ファイルのダウンロード・アップロード・共有・同期のアイコンの違い、Bluetooth等についてQ&Aが有りました。
1ne
其の後、第2部ではマイナンバー制度、JA同好会の運営ガイドライン、スマホ同好会はLockdownが完全解除になった場合は、以前のChelseaのカフェの地下でZoomと併用で再開するか、又は、スマホ同好会として食事会を別途Realで企画して交流の場とするか、その場合は、以下の三つのレストランが強く勧められ、検討する事としました。
The Original Maids of Honour
288, Kew Road, Richmond, Surrey, TW9 3DU
Tel : 020 8040 2752
Email : enquiries@theoriginalmaidsofhonour.co.uk
Web : https://theoriginalmaidsofhonour.co.uk
Eataly London
135, Bishopsgate, London EC2M 3YD
Web : https://www.eataly.co.uk
Noble Rot Restaurant & Wine Bar
51, Lamb’s Conduit Street, London, WC1N 3NB
Tel : 020 7242 8963
Web : https://noblerot.co.uk/wine-bar
5月11日(火)
今日のスマホ同好会は、日本からの3名を含めて29名の参加でした。最近リリースされたiOS・iPadOS 14.5.1、自分の紛失・盗難にあったiPhone・iPad等を探したり、家族等の現在位置、自分のカバン・サイフ・車・自転車等にAirTagを忍びこませて場所を確認するFind Myアプリとは、メールにインターネットURLを張り付ける方法、アンケートアプリのGoogle Formsの使い方、家の中でWi-Fiの電波が弱い場合のBTのWi-Fi電波保証サービス・Wi-Fi Signal Expander・Wi-Fi中継器・メッシュWi-Fi、そもそもスマホ同好会で使われている諸々の専門用語の意味、Zoomの参加者による画面共有の方法、ZoomのWhiteboardの使い方等々についてQ&Aが有りました。
其の後、第二部では、JAの同好会はJAの主催活動では無く、同好会の主催者の自主的な活動である事、その参加資格は原則JA会員であり、同好会の主催者の判断でJA非会員も参加可とするか、又はJAが英国のチャリティ団体として登録されている事から、原則JA会員・非会員に拘わらず一般の方々が参加自由とするか、ではそれをJA同好会の運営ガイドラインとしてどの様に明文化し、どの様にJA内で周知すべきか、そもそも2012年にJAは何故チャリティ団体となったのか、その理由はただ非課税対象団体となりたかったのか、Gift Aidが目的か、では何故Gift Aidは申請していないのか、JAはチャリティ団体として果たすべき役割を果たしているか、JAの定款・会則・細則・ガイドライン等の明確化等も含めて賛否両論の熱い意見交換をしました。
5月4日(火)
今日のスマホ同好会は、日本からの2名を含めて27名の参加でした。Email, SMS (Short Message Service), iMessage/LINE/WhatsAppの違い、AirTagについて説明が有りました。
其の後、スマホ同好会のアンケートの皆さんからのコメントは出来るだけ翌日のメールマガジンに無記名で全ての会員の皆さんとも共有するも、その内容によっては別途対応する事も有ること、Zoomミーティングへの参加は待機室に入ってから、通常は、即、又は2~3分以内で案内している積りでも、何かの事情でそれ以上掛かった場合は申し訳ない事、そしてスマホ同好会での質問は、緊急時の電話、メール、アンケート、当日のスマホ同好会と有る中、メールやアンケートで質問して頂ければ事前準備が出来で有り難い事が話されました。
そして、Zoomのハウリング、Wi-Fiのトラブル、迷惑メールの受信拒否、Electric Emergency Power Cut、そして休憩の後、JA日本会館・ケアコミュニティジャパンプロジェクトについて、全JAレベルでアンケート実施の提案、スマホ同好会のウェブサイト、同好会のJAでの位置付け等についても意見交換しました。
4月20日(火)
今日のスマホ同好会は日本からの2名を含む22名の参加でした。Cookie・Cacheメモリーとは、その削除方法、Grammarlyと言うスペル・文法チェックアプリ、British Gas Home Care ServiceによるBoiler・セントラルヒーティングのみならず、水回り・電気関係の家の補修サービス、Corgi (Council for Registered Gas Installers)とは、インターネット和英・英和辞典(https://eije.weblio.jp)国語辞典(https:/www.weblio.jp)、日本へ一時帰国時に住民登録をして日本の健康保険を利用する方法、日本に住民票を残したまま英国に居住している場合は英国での歯の治療を含む医療費は日本の健康保険に海外医療費の還付請求が出来る事、マイナンバー制度等々についてQ&A・情報交換しました。
其の後、先週のスマホ同好会のアンケートで指摘のあった特定の国・民族に対する誹謗・中傷のコメントについて、秋篠宮眞子さん・小室圭さんの結婚問題、日本の天皇制の存続等についても意見交換しました。
4月13日(火)
今日は日本からの3名を含めて、34名の参加でした。Zoom アプリ5.6.1の確認・アップデート、OS・アプリの最新バージョンのダウンロード、伝助スケジュール調整サービス、NHS App、Cookieとは、家の補修・維持サービス業者を検索する為の checkatrade.com の利用、秋篠宮眞子さんと小室圭さんの結婚問題、松山英樹のマスターズゴルフの優勝等についてQ&A・意見交換しました。
4月6日(火)
今日は日本からの3名を含めて、30名の参加でした。Apple Mail Dropで容量の大きな動画ファイルをメールに添付するのではなく、iCloudのリンクの送付、Zoomの参加者による画面共有、国際送金の注意点、送金手数料の安いノンバンクの送金サービスの紹介、日本の銀行の非居住者としての取引、PDF ファイルの契約書・届出書等への入力・電子署名・押印の方法、iPhoneのバッテリー・スクリーン交換等々についてQ&Aをしました。
3月30日(火)
今日は日本からの2名を含めて、34名の参加でした。iOS・iPadOS 14.4.2のリリース、Zoomバーチャル背景をより綺麗にする為のカメラ・照明・グリーンバック、容量の大きな動画ファイル等のメールでの送信の為のMail Drop、参加者による画面共有、Broadband・Credit Card・Email・Public Wi-Fi・LINE等のハッキング・セキュリティ問題、LINE・WhatsAppに代わるSignalと言うText Message サービス等について、Q&Aが有りました。
第二部としては、Care Community Japan プロジェクト、日本会館プロジェクト、カナダのもみじレジデンスと言うケアホームの事例、コロナ禍が過ぎ去った後は、スマホ同好会はZoomは続けるものの、Realでの対面での会も復活すべきかどうかについて意見交換しました。
3月16日(火)
今日のスマホ同好会は日本からの2名を含めて32名の参加でした。Zoomアプリ5.5.4の最新バージョンの確認・アップデート、Zoomミーティングの主催・録画・バーチャル背景の設定方法、iCloud・iCloud Drive、Adblock、YouTube Premiumで£11.99/月を支払ってYouTubeを広告無して視聴する方法、Emergency SOSの設定・使用方法等々についてQ&Aが有りました。
3月9日(火)
今日のスマホ同好会は日本からの2名を含めて27名の参加でした。iOS・iPadOS14.4.1、Zoomアプリ5.5.4の最新バージョンの確認・アップデート、コピー・ぺースト、インターネットタブ、URLやその他のコンピューター関連の専門用語、Zoomミーティングの録画、コンピューター・クラウドのメモリー容量、そして会計士・税理士・ファイナンシャルプランナー、Census 2021等についてQ&Aが有りました。
3月2日(火)
今日のスマホ同好会は日本から3名を含む35名の参加者でした。Emailの本文をPreviewで何行表示するか、Zoomミーティングの名前の変更、Windows 10に新たに加えられた仮想デスクトップ、Apple Pencil、コピー・ペースト、Online Food Home Delivery Order、バーチャル背景についてQ&Aが有りました。
休憩の後、イングランドのCOVID-19の外出規制緩和スケジュール、日英租税条約、コロナウィルスワクチン接種、Japan Care Community, 日本館についても意見・情報交換をしました。
2月16日(火)
今日は、日本から3名、新人1名を含む27名の参加でした。スマホのバッテリーの節約、iPhoneのZoomの最新バージョン5.5.3へのアップデート、iPhoneで写真を撮った後直ぐに誰かに送付する方法、iPhoneのHomeボタンの圧力調整、国際送金、Zoomの画面共有・遠隔操作、AirDrop、写真のスライドショー、バーチャル背景等についてQ&Aをしました。
休憩の後、コロナワクチン接種、トランプ元米国大統領、日本の政治家の時代感覚のずれ等についても意見交換しました。
2月9日(火)
今日は、日本からの3名を含め33名と先週の32名を超える最多参加人数でした。Zoomアプリの最新のバージョン5.5.1、iOS・iPadOS 14.4の確認・ダウンロード方法、メールの同期、インターネット・モーバイルバンキングの普及に伴う英国の銀行の支店の閉鎖、Apple Pay、クレジットカード詐欺等についてQ&Aが有りました。
其の後、国際為替の際の送金目的が明白で無い場合の送金が出来る・出来ない問題、セキュリティソフトの更新費用の交渉、コロナワクチン接種、森東京オリンピック組織委員会会長の発言問題等についても意見交換しました。
2月2日(火)
今日は、日本からの2名を含め32名とこれまでで最多の参加者でした。Zoomの肌色・眉毛・口ひげ・リップの加工機能、Online Zoomミーティングの留意点、iPhone・iPadのスクリーンショット、YouTubeアプリのダウンロード、ZoomのSpeaker View・Gallery View、Apple Pages、VPN(Virtual Private Network)、Cache Memoryの消去、メールのPC・iPhone・iPadでの同期等についてQ&Aが有りました。
其の後、休憩を挟んで、ワクチン接種、詐欺メールの注意喚起、Zoomのチャット機能、Lap Top PCの選び方等についても情報共有しました。
1月19日(火)
今日のスマホ同好会は、日本から2名、新人の方1名を含む26名の参加でした。日本のコロナの非常事態宣言、英国で先週から始まったCovid-19のワクチン接種の話に始まり、iPhone・iPadのバッテリー、写真のスライドショー、Cookie・Cacheメモリーとは、iPadのマルチタスク機能(Slide Over・Split View)等についてQ&Aがありました。
休憩の後第二部では、在ロンドンの国際ジャーナリスト木村正人氏からのコロナワクチンの接種者の取材依頼、先週二水会で報告の有ったJapan Care Homeについて、日本で二重国籍を認める様に求めた訴訟問題等についても意見・情報交換しました。
1月12日(火)
今日のスマホ同好会は、日本から1名、新人の方1名を含む22名の参加でした。ご自身のデバイスにインストールされているZoomのバージョンの確認方法、Zoomの最新バージョン5.4.9のダウンロード方法、写真のスライドショーの使い方、iPadのマルチタスク機能(Slide Over, Split View)、Dual Displayの勧め、iPad・iPhoneのバッテリーの健康診断、Magnifier等についてQ&Aがありました。
其の後、ケアホームプロジェクト、JAの定款・会則改訂、コロナ禍、米国大統領の交代式典が無事済むか等についても意見・情報交換をしました。
1月5日(火)
2021年初めてのスマホ同好会Online Zoomミーティングが開かれ、日本からの2名を含めて19名の参加でした。
参加者皆さんで新年のご挨拶の後、スマホに関するQ&Aは無く、コロナ禍の中での昨年3月、11月に続いて3回目の英国イングランド全域のNational Lockdownについて、白内障・緑内障の手術の事、英国の人種・階級差別、最近の若者の海外志向が薄れた事、英語・日本語の乱れの事等について情報交換をしました。