12月19日(火)
今日は、London Leicester Squareのラーメン横町で忘年会を開催し、14名の参加でした。皆さんZoomミーティングの常連の方々で、殆ど毎週お顔を合わせているものの、こうしてリアルでお会いするのは昨年の忘年会や夏の昼食会振りで、楽しいひと時を過ごしました。
では皆さん、Wishing you a Merry Christmas and a Happy New Year !!!
12月12日(火)
今日は今年最後のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングが開催され、21名の参加でした。
スマホ・タブレットの基本ソフト(Operating System)のApple iOS・Google Androidのグローバルマーケットシェア・価格・セキュリティ・安定性・使い方の自由度の比較説明の後、日本の三重県四日市市で地域の皆さんにスマホ同好会を主宰されている吉沢由行さんに、日本のスマホ事情を解説頂きました。日本では若年層はApple iPhone の利用者が多いが、年齢が高くなるにつれてAndroid スマホの利用割合が高くなり、同じ家族の親子でApple iPhoneとAndroid スマホとで利用機種が異なり、使い方が分からない時の説明が難しくなる場合が有る事、Android スマホはブランド・機種によっても使い方が違ったり、日本ではカンタンスマホ・ラクラクスマホ等の機能を限定した機種も販売されている事等の複雑な事情の解説が有りました。その後、Apple AirTag、Apple iPhone・iPad・MacBook・iMacに同じApple IDを登録する事により、データを共有出来て色々便利で有る事、Apple IDとその端末を起ち上げる時の顔・指紋認証・Passコードは異なる事等について情報共有しました。
第二部では12月9日に開催されたJAの年次総会の報告が有りました。
では来週12月19日(火)はLeicester Squareのラーメン横町でスマホ・終活同好会の忘年会で、その後、12月26日(火)・新年1月2日(火)はお休み、9日(火)以降スマホ同好会を通常通り開催予定です。では楽しいクリスマス・新年をお迎え下さい。
12月5日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは16名の参加でした。
第一部では、世界では食品の1/3が廃棄処分されており、それらの食品ロスの削減の為に2015年にデンマークで開発されたToo Good To Goと言うアプリで、レストラン・スーパー・パン屋・カフェー等で賞味期限間近・売残り食品が定価の半分以下で購入可能なサービスの紹介、iPhoneに登録されているデビット・クレジットカードによってその国でしかダウンロード出来ないアプリが有る事、日本一時帰国時には交通系IC プリペイドカードとしてSuicaがお薦めで、それはスマホにも登録可能で、JR・私鉄・市バス・地下鉄・コンビニ・レストラン・店舗等で共通で使えるサービスの紹介がされました。
第二部では、銀行・保険・年金・ローン等の金融関係でトラブルが有った時にはFinancial Ombudsman Serviceと言う政府系機関で無料で対応してくれる事、英国クレジットカードの特典比較、JR パス、日本の京都の会社が販売している腰痛防止バンド「コシラック」の紹介が有りました。
11月28日(火)
今日のスマホ同好会は日本からの2名を含む18名の参加でした。
第一部のスマホ関係では、LINEのトークメッセージでリターンキーを送信から改行に設定変更する方法、対話型AI (Artificial Intelligence 人工頭脳)サービスのChat GPT・Google Bard・Microsoft Bingの紹介をしました。
第二部では、英国のState PensionはTriple Lockのルールに基づいて来年4月から8.5%増額になる事、日本老人福祉財団のゆうゆうの里に入居する際は、身元引受人が必要で、その様な人を用意出来ない場合は入居するゆうゆうの里と生活事務委任契約を結び、保証金を預ける必要が有る事、日本のIC 決済カードSuica、Apple Pay、Adblock、ATMから現金を引き出す際に、現金を強奪された事例、家の換気扇の修理やBathroomの改修費用のトラブル、その様な問題の解決に時間が掛かる場合のFinancial Ombudsman Serviceと言う無料の相談窓口の紹介等の情報共有がされました。
11月21日(火)
今日は、高嶋の日本一時帰国の関係で3週間振りにスマホ同好会Online Zoom ミーティングを行い、日本からの2名を含めて23名の参加でした。
冒頭、三重県四日市で地元の同じ町内の住民の方々を対象に対面でスマホ同好会を主宰している方の紹介、PDF ファイルとは、PDF ファイルへの署名方法、WhatsAppのScam メッセージがアメリカ・香港を中心に出回っており、それをクリックするとWhatsAppの過去の履歴が全て消去されてしまう事例への注意喚起、Apple iOSのアップデートは、Autoアップデートの設定がOnの状態で夜間Wi-Fi環境下で充電されている条件でのみされる事、Apple iPhoneは12以降が5G対応で有るがバッテリーの消耗を減らす為に設定で5G・4Gモードを選択出来る事、iPhone 12はフランスでは電波障害を引き起こす可能性があり販売禁止で有る事(未確認)等についてQ&Aを行いました。
第二部では、日本老人福祉財団が運営するゆうゆうの里京都の見学報告、ゆうゆうの里に入居する際の保証人の要否、第二次世界大戦中の1940年に数千人のユダヤ人難民に日本通過ビザを発給して命を救った杉原千畝の話、12月19日(火)にスマホ・終活同好会の忘年会をLeicester Squareのラーメン横町で予定している事、日本・英国間の銀行送金についてそれがテロや犯罪に関係する送金で無い事を証明する書類が有れば、特に送金額に上限は無い事等について情報共有しました。
10月31日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは日本から2名を含む19名の参加でした。
第一部では、10月のLINEとYahooの合併に伴いLINE のPrivacy Policy が変更になり、日本のユーザーは新しいPrivacy Policyに同意をクリックしないと11月からLINEが使用出来なくなるが、海外の携帯電話番号を登録しているユーザーは新しいPrivacy Policyに同意したと見做されて何もしなくとも従来通り11月以降もLINEを継続利用出来る事、JSTV(Japan Satellite TV)が33年間欧州・中東・北アフリカに日本のテレビ番組を衛星放送してきたが、インターネット・YouTubeが普及して、ついに10月31日をもってサービスを終了する事、無料の5GまでのiCloudと有料のiCloud+について、Google Lenseと言う有る言語のテキストをスマホのカメラでかざすだけで他の言語に自動翻訳出来るアプリ等について情報共有しました。
第二部では、CCJ – Care Community Japan Project のロンドン近郊M25周辺に新たに最大65室のケアホームを£10m~£15mで新築する Plan A、又は£2m~£9mで中古のケアホームで売りに出ているケアホームを入居者・スタッフをそのまま引き継ぎながら購入するPlan Bの紹介、日本の介護制度・介護サービスの品質は世界的にも評価が高く、実際に日本で介護事業を行っている会社で、その中でも特に中国・東南アジア等で海外展開している会社と提携して進める高嶋私案が紹介されました。
10月24日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは日本からの2名を含む23名の参加でした。
第一部では、11月の高嶋の日本一時帰国の為スマホ同好会は7日(火)・14日(火)はお休み、12月19日(火)はスマホ・終活同好会の合同忘年会、年末・年始のスマホ同好会の開催予定のお知らせをしました。そして、今月10月のLINEとYahooの合併に伴い、新しいPrivacy Policyに合意しないと11月からLINEが利用出来なくなる事等について情報共有しました。
第二部では、終活同好会の2024年のスケジュール、最近日本で相続手続きをされた方や日本に長期滞在予定の方の健康保険・介護保険等の手続きの体験談、日本の住民税の仕組み(こちら)、日英の居住者は日英租税条約でどの所得はどの国で申告・納税するかが定められている事(こちら)、日本での贈与は年間110万円までは非課税でそれ以上の場合は贈与税の申告・納税する義務がある事(こちら)、英国のNHSのサービスに苦情がある場合は、PALS(Patient Advice and Liaison Service)と言う制度がある事、今年4月から海外在住日本人が日本一時帰国時に免税店で消費税免税で購入する際に提示する書類が変更になった事(こちら)等について情報共有しました。
10月17日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは18名の参加でした。
第一部のスマホ関係では、固定電話回線・携帯電話回線・Broadband(Wi-Fi)回線と4G/5GのMobile Data(移動通信)回線の利用出来る端末・用途・費用の違い、日本は2024年から英国は2026年から固定電話回線が現在の有線・アナログ方式から新たに無線・デジタル方式に全面的に移行する予定で有る事、日本のLINEとYahooが経営統合され11月からLINEの利用条件の変更を合意しないとLINEが使用出来なくなる事等について、情報共有しました。
第二部では、CCJ プロジェクトで、最大65室の日系ケアホームを新築する為の£10m~£15mの資金調達が出来ない場合は、Plan Bとしてその1/2や1/3の資金で中古物件を購入する提案(こちら)、英国と日本のケアホームの入居費用・介護サービスのコストパフォーマンスの違い等についても意見交換しました。
10月10日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは20名の参加でした。
第一部のスマホ関係では、Wi-FiとMobile Data(移動通信)の比較、Messaging ServiceでのEmail、携帯電話回線を利用したSMS(Short Message Service)、インターネット回線を利用したLINE・WhatsApp等のSNS(Social Networking Service)の違いについて情報共有しました。
第二部では、日本で50年の歴史を持ちCCRC‐Continuity Care Retirement Communityのパイオニア的存在の日本老人福祉財団のゆうゆうの里の紹介、最近体制が変わったCCJ‐Care Community Japanについての説明が有りました。
10月3日(火)
今日のスマホ同好会は20名の参加でした。
第一部のスマホ関係では、VPNとはインターネット回線でのハッカーの侵入を防ぐVirtual Private Network(仮想専用回線)で、コンピューターへのウィルスの侵入を防ぐセキュリティソフトとは違う事、WhatsAppやLINEに最初に登録した携帯電話番号が日本への本帰国等で変更になった場合は、設定で電話番号の変更をしないとそれらのアプリが使用出来なくなる事が有る事、WhatsAppやLINEのチャット履歴のバックアップ方法、パソコンを買い替える場合のRAM(Random Access Memory)、HDD・SSD等のデータ保存装置の容量等について情報交換しました。
第二部では、BRP(Biometric Residence Permit)は2024年末には電子化になりカードは廃止になる予定だが、ILR(Indefinite Leave to Remain)を既に保有している人は何も手続きをする必要は無い事、英国不動産のJoint tenants(共同所有)とTenants in common(区分所有)とで、所有割合、所有者の一方が死亡した場合の所有権の移行、譲渡・贈与・相続の可・不可、無遺言相続時の取扱いの違い等について情報共有しました。
9月19日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは21名の参加でした。
スマホ関係では、今週22日(金)から発売されるApple iPhone 15・15 Proの仕様・価格・機能、今日リリースされたiOS・iPadOS 17、LINEに登録してある電話番号は、契約している電話番号が変更になった場合は、LINEの登録の電話番号を更新しないと使用出来なくなる場合が有る事について情報共有しました。そして、LINEのチャット・画像・動画等の履歴を保存する方法について質問があり、後日調べて回答する事としました。
第二部では、チャリティ団体の会員や、寄付をする個人が英国で所得税・譲渡所得税(Income Tax・Capital Gains Tax)を支払っている場合は、その納税額の範囲内でGift Aidと言う制度で会費や寄付の25%を政府に補助金の申請可能で有る事、2019年から導入されたロンドン市内の車の排ガス規制が2023年8月からLondon Borough全域に拡大され、排ガス規制に適合していない車で規制地域に乗り入れる場合は£12.50/日を支払う必要が有る事、VPN(Virtual Private Network)で日本のビデオを視聴する方法等について情報共有しました。
9月12日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは17名の参加でした。スマホ関係では、英国から日本へ本帰国した人のLINEのアカウントの変更方法について、後日調べて回答する事としました。
終活関係では、当初2023年10月から実施予定の英国介護制度改革が2025年10月からに2年繰り下げられた事、そのポイントは£86,000の生涯介護費用負担額(Lifetime Care Cost Cap)の導入や、介護費用の個人・公的負担の資産上限・下限額の引上げ、ロンドンの南東Bromleyにある高齢者向けRetirement VillageのGlebe Housing Associationは非営利団体による経営で、賃貸料・物件の販売価格が市場価格の半分である事等について紹介がありました。その後、日本から海外への100万円以上の銀行送金は、日本の銀行は税務当局にその送金の報告義務が有る事、日本から海外に移住する人で1億円以上の株式・投資信託等の金融商品を所有している人は出国税の確定申告する必要が有る事等について情報共有しました。
9月5日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは17名の参加でした。2022年10月にリリースされたApple macOS VenturaのMacBook PCにiPhone XR 以降・iOS16で、iPhoneをウェブカメラとして利用出来る連係カメラ機能(Continuity Camera)、iPhoneのBatteryの寿命チェック・交換時期の目途、Windows PCのファイル管理アプリExplorerとApple iOS・iPadOSのファイル管理アプリFilesについて情報共有しました。
第二部では、7日(木)に数名で見学予定のロンドンの南東Bromleyに有るGlebe Housing Associationの概要、Housing Associationとは非営利団体による低価格で一般・低所得者・高齢者・精神・身体障碍者等の社会的弱者に対する住宅供給事業を行っている事、老後の住宅のダウンサイジング等で、不要な家財の処分方法等について情報交換しました。
8月29日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは22名の参加でした。iPhoneのカメラ機能、ビデオ録画の画質の設定、LINE・WhatsAppのチャットデータ・メディアの保存期間・自動バックアップ、インターネットサイトのキャッシュメモリーの削除・更新、macOS Ventura 13のアップデートでiPhoneをウェブカメラに設定可能になった事等について情報共有しました。
第二部では日本人が英国籍を取得するメリット・デメリット、Uber・Addison Leeのサービスの価格・便利さ等についても情報交換しました。
8月15日(火)
今日のスマホ同好会Online Zoom ミーティングは新人の方2名を含む21名の参加でした。
Google Accountを2年間ログインしてGoogleのインターネットサービスを利用しないとそのGoogle Accountと関連するデータは今年12月から複数回の警告メールの後削除される事、GoogleのインターネットブラウザーであるGoogle Chromeは、設定画面から任意のインターネットサイトを起動ページに設定できる事、YouTubeはGoogle Accountでログインしなくとも視聴可能ではあるがGoogle Accountでログインすると、チャンネル登録・ライブラリー・履歴・自分の動画のアップロード・後で見る等の機能を活用出来て便利な事等についてQ&Aを行いました。
第二部では日本のマイナンバー・マイナンバーカードについて、来年秋から海外在住の日本人もマイナンバー・マイナンバーカードの申請が日本大使館で可能になる事、海外在住者の日本の銀行口座の開設・インターネットバンキングの利用制限、9月7日(木)にスマホ同好会の4人のメンバーでBromleyのRetirement Apartmentを見学し、後日スマホ会で報告する件等について情報交換しました。
8月8日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは19名の参加でした。
Google Account・Apple Account・Microsoft Accountは夫々の会社のメールアドレスで無くともどのメールアドレスでもアカウント登録は可能で、登録するとそれぞれの会社の提供する各種アプリ・Cloud Storageを無料で利用出来、月額数£の料金を支払えばCloud Storageの容量増加が出来る事、Apple iCloud・iCloud Driveは同期が自動か手動かでその用途に違いが有る事、iPhoneを廃棄・譲渡する際のiPhoneの初期化(全てのデータの消去)方法、YouTubeにGoogle Accountでログインするとチャンネル登録・Library・履歴・自分の動画のアップロード・後で視る等の多様な機能を使用可能になる事等について、情報共有しました。
第二部では5月のCCJプロジェクトの第3回アンケート結果の報告、今後プロジェクトを実現する為に出来る事を一つ一つ実行して行くこと、資金調達等について意見交換しました。
8月1日(火)
今日はLondon Camden Townに有る日本食Restaurant 東京Retroで昼食会を行い、10名の参加でした。皆さん、寿司・天ぷら・うなぎ等のお好みの品を頂きながら、Zoomミーティングとは異なったFace to faceでの交流を楽しみました。
7月18日(火)
今日のスマホ同好会Online Zoom ミーティングは19名の参加でした。
Microsoft Edge・Word・Outlook・Google・Google Documents・Apple iMessage等の音声入力機能、ZoomのVirtual 背景(クロマキー合成)の効果を良くする為にはカメラの機能・室内照明・グリーンバックが重要な要因で有る事、Apple iCloud・Microsoft OneDrive・Google Drive・DropBox等のCloud data storage service、色々なファイルのPDFファイルへの変換、PDFファイルへの電子署名等についてQ&Aを行いました。
第二部では、英国の消費者保護の関連でConsumer Rights Act 2015によって店頭で購入して商品に欠陥があった場合は30日以内で有れば返品・返金・修理・交換の請求が可能で、Consumer Contract Regulations 2013によって、Online・Telephone・通信販売で購入した商品は受領後14日以内は理由の如何を問わず返品・返金の請求可で有る事、英国から日本に国際送金する際の注意事項、8月1日(火)のスマホ同好会昼食会はCamden Townの東京レトロ日本食レストランで開催で、今現在9名参加予定で有る事、来週はロンドン地下鉄や電車のストが予定されている事、Black Garlic(黒ニンニク)は高血圧に大変効果が有る事等の情報共有をしました。
7月11日(火)
今日のスマホ同好会Online Zoom ミーティングは18名の参加でした。
先週Twitterに対抗する形で一般向けにリリースされたアメリカMeta社の短文投稿アプリThreads の紹介、旧来のテレビ・新聞等のマスメディアの情報と比較して、Facebook・Instagram・Twitter・WhatsApp・LINE・YouTube等のSNSのネット情報の信憑性・速報性・社会的影響、iPhone・iPad・Notebook PCを外部ディスプレイ・TVに接続する方法、Apple Car Play、英国・日本の所得税、海外在住者の日本滞在中の税金の取扱い、8月1日(火)予定のスマホ・終活同好会の昼食会、Google Mapの交通情報のWidget、CCJプロジェクトの進捗状況、Apple iMessageの音声入力等についてQ&Aを行いました。
7月4日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは14名の参加でした。
クラウドに保存した複数の写真ファイルをグループ間で共有する為にそのフォルダーのリンクをメール転送する場合、30日の期限付きと無期限の選択が可能である事、日本の年金の任意加入について、日本に一時帰国して住民登録をする場合、自治体によっては居住期間が1年以上か未満かによって住民登録が認められる・認められない場合が有る事、日本に住民登録するとマイナンバーが付与され、社会保険料・所得税・住民税の支払い義務が発生する事、日本や英国では居住国の所得のみならず海外の所得も申告義務が有る事、日本で家族の住所に住民登録をすると世帯主・扶養家族かを選択でき、それによって費用が異なる事等について情報交換しました。
6月20日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは20名の参加でした。
コンピューターのデータの最小単位がbitで、それは0か1か、OnかOffを意味し、その8bit が1Byte、1,000Byteが1KB、1,000KBが1MB、1,000MBが1GB、1,000GBが1TBで有る事、PCやスマホを買い替える時はRAM・内部記憶容量、外部記憶装置やクラウドを購入・契約する時や携帯電話の契約をする時にはそれらのデジタルデータの容量を正しく理解して判断する事、自分が契約している携帯電話会社のアプリをダウンロードしてユーザー登録をすると、自分の毎月の使用料をいつでも確認出来る事、アップロードとダウンロードの違い等についてQ&Aを行いました。そして、その後、bitとByteの理解度テストをしました。
第二部では先週行ったCCJプロジェクトのアンケート結果の報告、その他にも、日本帰国時のVisit Japan Webや税関の申告をOnlineで済ませておき、税関通過時にはQRコードをかざす方法や、従来の黄色の申告書を提出する事も出来る等の情報交換しました。
6月13日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは15名の参加でした。
Zoomミーティングの詳細投票の機能説明・実演、スマホの契約で毎月実際にどれだけ通話・通信データを使用しているかアプリをダウンロードして確認する事のお勧め、AppleのMy Photo Streamのサービス停止のメールは本物か詐欺か、日本のIP電話サービスMy050のトラブル、PayPalとは世界的にサービスを提供している電子決済サービスで有る事、Google Foamsの質問の設定方法、Apple iMessage・LINE・WhatsApp・SMS(Short Message Service)の比較、Wi-FiとMobile Dataの違い等についてQ&Aを行いました。
6月6日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは11名の参加でした。
日本一時帰国時のJRパス・免税でショッピングする際の在留証明・戸籍謄本の附票等の必要書類、身体に不自由の有る方を対象とした飛行機の搭乗・降機時のアシスタントサービス、日本の新幹線のWi-Fiサービス、Broadbandと4G/5GのMobile Dataの違い等について情報交換しました。
*私は適当な時期に日本に本帰国する積りで、英国の日本人向けのケアホームにはお世話になる予定は無い
5月16日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは19名の参加でした。
日本の固定電話システムが2024年1月から現行のPSTN(Public Switched Telephone Network・公衆交換電話網)と言う銅線のアナログ回線からIP(Internet Protocolインターネット)を利用したデジタル回線に移行する事、英国でも2年遅れで2026年1月からアナログ回線からデジタル回線に移行する事、しかし日本・英国共電話番号や基本料金・通話料金も概ね変わらない事、但し英国ではBroadband Routerの設置、デジタル電話機に変更の必要が有ること、これらのインターネット回線を利用した電話は停電の時には使用出来なく成る為、携帯電話を所有する事がお薦めで有ること等の説明が有りました。
その他、Google Formsの回答の編集にCSV(Comma Separated Values)ファイルの利用、ChatGPTのRegenerateの活用によって回答の精度を上げる方法、Apple FaceTimeはApple Device(iPhone・iPad・MacBook•iMac)の利用者は世界中どこに居てもインターネット環境さえあれば無料で音声・ビデオ通話が出来る事、IP電話の一つMy050のお勧め、Apple WalletのTravel Cardは削除出来るか等のQ&Aがありました。
5月9日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは16名の参加でした。
Zoom アプリの最新バージョン5.14.7、iOS・iPadOS 16.4.1、メール・パソコン・クラウドドライブのフォルダーの作成・編集・削除、インターネットで諸々の事を調べる上でのGoogle・Microsoft Bing・Yahoo等の検索エンジン、ChatGPT・Microsoft Bing・Google Bard等の対話型AI(Artificial Intelligence)人工知能、YouTube 解説動画の視聴、Google Photo・Google Drive、Apple iCloud・iCloud Driveの機能比較や5GBの無料サービス・50GBの£0.79/月の有料サービスの違い、iOS15.2以降のデジタル遺産機能、Physical SIM・eSIMのDual SIM、インターネット電話My 050の勧め、GoogleとChatGPTの違い等々について情報共有しました。
5月2日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは13名の参加でした。
昨年11月にリリースされた対話型AI ChatGPTの特徴・利用方法・£15/月の有料版のメリット、日本のLINEでAIチャットくんと友達になればChatGPTに5回/日まで無料、¥980/月で無制限で質問出来る事、ChatGPTの様な生成型AIでパスワードが解析されるリスクの日経の記事(こちら)、インターネットブラウザー(Google Chrome・Microsoft Edge)・サーチエンジン(Google・Microsoft bing)の違い等についてQ&Aをしました。
一般事項としては、日本の年金の現況届、4月29日以降日本入国時の検疫で新型コロナワクチンの3回接種証明・出国前72時間のPCRテストの陰性証明は不要になった事、Visit Japan Webはこれからも任意で必要な情報を入力しておくと日本入国時にファーストトラックを利用出来る事、iCloudで写真をShared Albumに保存すると5Gの無料容量に含まれない事、iPhoneのHealth App、英国のPrivate Medical Insurance、GPの変更、高血圧の予防策等について情報共有しました。
4月18日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは18名の参加でした。
2022年11月にリリースされた対話型AI(Artificial Intelligence)人工知能サービスChatGPTの紹介、Microsoft の検索エンジンbingとの提携、そのサービスはインターネット上の情報をベースにしており、その情報の正確性については通常のインターネット・Wikipediaの情報と同様に鵜呑み・過信してはならず、二重・三重の自身での再確認が勧められる事、Broadband・SIMの契約料金が英国のインフレに伴って値上がりしており、他社や別のオプションと新規契約すると節約出来る場合が有ること等について情報交換しました。
第二部では、在留届のOnlineでの登録(ORR Overseas Residential Registration Net)、日本の銀行口座は日本の居住者のみが新規開設出来るが、海外に引っ越して日本の非居住者になる場合は、三菱UFJ・三井住友・みずほ等のメガバンクはその銀行口座を引き続き非居住者として所有出来るが、他の地方銀行は解約しなければならない場合が有ること、それらの日本の銀行口座は日本の居住者は勿論、非居住者でもOnline Bankingが可能で有る事、Amazon Global Serviceは、海外発行のクレジットカードでも決済出来るか否か、日本滞在中はHanaCell・IP電話のMy 050がお薦めで有る事、4月23日(日)午後3時のUK Emergency Alermの予行演習、4月から日本の法律が変わり、海外在留邦人が日本の免税店で免税で購入するには日本入国時のスタンプ押印のパスポート、6カ月以内発行の在留証明の原本、又は戸籍の附票の写しが必要になった事等について情報共有しました。
4月11日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは24名の参加でした。Apple iPhone・iPadのPasscordはApple Storeや携帯ショップの専門家であっても復旧不可能で、本人が忘れない様にメモを残しておく以外に方法は無い事、Passcordの誤入力10回で、iPhone・iPadのデータを自動削除に設定可能で有ること(関連資料207)、従って例えiPhone・iPadを紛失・盗難に遭っても本体に保存されたデータを盗み取られるリスクは限りなく小さい事、Email・SMS(Short Message Service)・Apple iMessageの違い(関連資料5)、Apple iMessageはLINE・WhatsAppと同様に携帯電話回線では無くInternet回線を利用しており、Apple Device同士は世界中何処に居てもインターネット回線さえあれば無制限で無料で利用出来る事、Wi-FiとMobile Dataの違い(関連資料32)等についてQ&Aを行いました。
第二部では英国の譲渡所得税、新型コロナウィルス関連の日本入国時の検疫制度が5月8日以降緩和される事、Visit Japan Webは必須では無く任意で、パスポート写真・健康質問票・QRコードの作成等が簡略化されている事、英国・日本の緊急時アラート制度、原発反対の署名集め(こちら)等について情報共有しました。
4月4日(火)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは20名の参加でした。Microsoft Word・OutlookからPDF(Portable Document Format)への変換、PDFからWord・Excel・PowerPointへの変換、有償・無償のPDFファイル編集ソフトの紹介(関連資料79)、London Bus・Tube・Trainの交通情報アプリ、Google Mapの活用、Norton・Kaspersky等のセキュリティソフトの比較(関連資料61)、Apple Pay・Walletの活用(関連資料21)、CPPと言うCredit Card・Debit Cardのセキュリティサービス(こちら)、Wi-Fi・Mobile Dataの比較(関連資料32)等について情報交換しました。
3月21日(火)
今日のスマホ同好会は22名の参加でした。 Microsoft OneDriveやGoogle Driveのフォルダー・ファイルの共有、Microsoft のファイルの自動保存、ファイルのCloudへのアップロード・ダウンロードとは、ファイルの共同編集、Microsoft・Googleのアンケートフォーム、伝助と言うスケジュール調整サービス等についてQ&Aを行いました。
第二部では、先週に引き続き英国でのDomicile Statusによっての配偶者間の相続の非課税枠の違い、各年度のTax Residencyによって国内・海外所得の申告範囲の違い、日本本帰国後に英国の銀行から送金する際のOTP(One Time Passcord)、IP電話のMy 050で日本国内から国際電話を掛ける際の料金のメリットの有無、WhatsAppのサービスで携帯電話番号を変更した場合の対応等について情報交換しました。
3月14日(火)
今日のスマホ同好会は18名の参加でした。Apple iPhone・iPadのSiri、Microsoft Bing・Windows・Word・Googleの音声入力、AIの対話サービスChatGPT・Microsoft New Bing、日本への本帰国の際のMy050・HanaCell・LINE・WhatsAppの利用等についてQ&Aを行いました。
第二部では、NS&I(National Savings & Investment)のPremium Bond・Income Bond、英国のTax Resident・Domiciledか否かでの英国所得税・相続税の取り扱いの違い、英国・日本贈与税非課税対象、日本の金融・投資教育の重要性等について情報共有しました。
3月7日(火)
今日のスマホ同好会は22名の参加でした。iPhone・iPad・各種インターネットブラウザー・アプリのテキスト音声読み上げ機能の説明・実演をしました。その後、My050 IP電話の日本から英国への電話料金、iPhoneのExposure Checkとは(Exposure Checkの通知はCovid19の感染確認アプリ関係の通知と思われます。詳しくはこちらを参照して、NotificationをOffにするか、アプリの削除をお薦めします。)、iPhone・iPad・PCのファイルの消去の必要性のQ&Aが有りました。
第二部では、来年2024年から生前贈与加算期間が過去3年から過去7年に段階的に延長になる件の追加説明(その後再確認した所、生前贈与の相続加算はあくまで相続・遺贈を受けた人が対象で、相続・遺贈を受けていない受贈者は対象外でした。お詫びして訂正します。)、最高裁判所裁判官の国民審査制度の解説とその制度がどこまで実際に機能しているかは、日本国民の意識の問題ではないか、FSCS(Financial Services Compensation Scheme)とは、英国の投資商品としてNS&I (National Savings & Investments)のPremium Bonds・Income Bondsの紹介、各種Index Funds、英国で親が子や孫に不動産を相続させる場合には、£325k(NRB-Nil Rate Band)と£175k(RNRB-Residence Nil Rate Band)の合計£500kの非課税枠があり、配偶者間の一次相続でその非課税枠を未使用の場合は二次相続でその£500kが引き継がれ、£500k+£500k=£1mの非課税枠となり、それを超えた分が40%の相続税が掛かる事、それを回避する為にはその不動産を事前に子供と共同名義にして生前贈与する方法、英国・日本の相続税は3月28日(火)の終活同好会で詳しく説明される予定で有ること等について情報交換しました。
2月21日(火)
今日のスマホ同好会は22名の参加でした。
第一部ではGoogle Account・Google Oneとは、Google Oneの15GBの無料Cloud Storage容量を超える場合の有料サービス、Apple iCloud・Microsoft OneDrive・Dropbox等の他のCloud Storage Serviceとの比較、Gmail・Outlookの下書き保存、誤ってメールの文章を削除した場合のUndo(操作の取り消し)の方法等についてQ&Aを行いました。
第二部では、一億円以上の有価証券等の金融資産を所有する人が日本から海外に住所を移す場合は、出国時にその含み益を確定申告して所得税を納めなければならない場合が有ること、BRP(Biometric Residence Permit)の概略、それは例えILR(Indefinite Leave to Remain)を持っていてもそのカードの有効期間は10年で有ること、その制度は2024年12月31日でカードは廃止になり、その後の外国籍者のビザはカードでは無く、電子的に管理する様に変更予定で有ること、日本・英国の空港でのeGate(自動入国検査)、LINE・WhatsAppの比較・未読・既読の確認、日英を数カ月毎に行き来する二重生活を余儀なくされている方の郵便物はTrusteeや不動産会社に対応を依頼している例等について情報交換しました。
2月14日(火)
今日のスマホ同好会は20名の参加でした。第一部ではiPhoneのSleep モードと電源のOn・Offの違い、IP電話のMy 050の電話の終了方法についてQ&Aを行いました。
第二部では、60+ London Oyster photocard・Older Person’s Freedom Passの早朝9:00amまでのPeak 時の利用制限がコロナ禍での緊急対応で有ったのが、今後恒久的になった事、日本の1千2百兆円を超える国債発行残高、2千兆円を超える個人金融資産、日本は約3兆4千US$(約400兆円)の対外純資産を持ち、30年以上世界一で有ること、約1.4兆U$(約182兆円)の外貨準備高を持ち中国についで世界2位である事等について情報共有し、その上で日本の少子高齢化・人口減少・日本経済の低成長、それを克服する為には、緊縮財政か積極財政支出か、MMT(Modern Monetary Theory・現代貨幣理論)、英国と日本で二重に住民登録して住民税・所得税を両方で支払っている例、日本特有の保証人制度、エンディングサービス等について意見交換しました。
2月7日(火)
今日のスマホ同好会は19名の参加でした。第一部ではiPhoneのPhysical SIM/eSIMのDual SIM、MailマーケティングツールMailchimp、iPhone・iPadの画面の消去と電源のOn・Off(Complete Shut Down)の違い、iPhone・iPadのHide My Emailで自分の本来のメールアドレスは隠してランダムなEmail Addressを作成する機能等についてQ&Aを行いました。
第二部では、英国の各種経済指標(インフレ率・Base Rate・Mortgage Rate・平均賃金上昇率・年金増額率・£の為替レート・失業率・政党支持率)、色々な通貨の為替レートを調べるサイト(Pacific Exchange Rate Service)、Freedom Passの利用時間、英国State Pension制度、SuffolkのThe Old Hall Communityでの60人の共同生活の実例(こちら)、車の選択等について情報交換をしました。
1月31日(水)
今日のスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは新人の方2名を含めて、22名の参加でした。
スマホ・終活同好会のウェブのサイト内検索、Windows PCの英語・日本語のキーボード設定、iPhoneの英語・日本語入力変換、日本一時帰国時のHanacellの日本SIMや、My050と言うインターネット電話アプリ、日本で英国で契約した携帯電話会社のローミングサービスを利用しない場合のMobile DataをOffにする方法、Apple iPhoneのDual SIMは一般的には物理的なSIMとeSIM(electronic SIM)であるも、中国本土・香港・マカオで販売されている一部の機種は物理的なSIMを2個取付可能(こちら)、WhatsAppでメッセージのForward・Copy・Paste、Mailchimpと言うメールマーケティングサービス等についてQ&Aをしました。
第二部では1月24日開催のCCJプロジェクトZoom勉強会の報告後(こちら)、CCJプロジェクトの推進には、ボランティア活動の限界、Carerの人数・質の確保、ケアホーム経営のノウハウ、専門家の意見、資金調達の目途、介護現場の実情認識の重要性、認知症の正しい理解等について意見交換しました。
1月17日(火)
今日のスマホ同好会Online Zoom ミーティングは16名の参加でした。
第一部のスマホ・PC関係で、Apple MacBook AirでのMicrosoft Outlookメールの質問は、別途対応する事としました。
第二部では、先週14日(土)のライフメイツ社の日本の年金・遺族年金のWebinarのQ&Aの情報共有しました。(こちら)日本の公的年金受給の最低年金保険加入期間は数年前に25年から10年に短縮になった事、但し海外在住期間は例え年金保険料を納付していなくとも、カラ期間として年金加入期間に合算される事、キャピタルフライト(資本逃避)防止の為の日本の国際相続の10年ルール、英国の会計事務所ではGreenback Alanがお勧めで有ること、英国の不動産を日本帰国後に売却した場合の英国・日本の両国で譲渡所得税(Capital Gains Tax)が掛かる可能性が有ること、英国不動産価格の検索サイトZoopla、Estate Agent Fee、EMSの配達遅れ等について情報共有しました。
1月10日(火)
新年初めてのスマホ同好会 Online Zoom ミーティングは、日本やホリデー中のスイスからも含めて21名の参加でした。
iOS・iPadOSの16.2・Zoom アプリ5.13.3、ChatGPTと言うAI(Artificial Intelligence(人工知能)アプリの紹介に続き、日本のマイナンバー制度で、2024年春には海外在住の日本人も日本の本籍地の役所でマイナンバー・マイナンバーカードの申請が可能になり、更に来年秋には在外公館、即ち英国在住の我々はロンドンの日本国大使館・領事部でもマイナンバー・マイナンバーカードの申請・発行が可能になる予定である事、それによって将来的に諸々の行政手続きがOnlineで可能になると思われる事、日本に短期で一時帰国する際に住民登録をして例えば健康保険に加入して日本の健康保険を利用して一割・二割の自己負担で医療サービスを受けるのは必ずしも違法ではないが、地方自治体によっては一年未満の短期滞在の場合は住民登録は許されずに厳格な対応がされる所もあり事前確認がお勧めで有る事、日本のJRパス、英国のTV Licenceの今後の制度変更の可能性等について、色々情報共有しました。